2020年3月15日日曜日

新型コロナのパンデミックに思考のワクチンが必要では

新型コロナウイルス(Covid19)は、十年前のSARSと同様、呼吸器官にダメージを与えるが、命を息する存在に感染して、人類の知的活動(コミュニケーション行為、慣習)に誤動作を引き起こす。後追いの対症療法では間に合わない。
「人類史上初の人間の思考そのもに感染するものかも知れない」(倉重宣弘)とは、論理の飛躍か形容矛盾に聞こえるが、隠喩か換喩でなら影響関係が理解できる。確かに、新型ウイルスは、これまでとは少し様子が違う。身体器官へのダメージより、経済活動を営む人(エコノミック・アニマル)の息の根を止める勢いは止まず、感染経路がつかめず、遮断できない。ソーシャル・マインドへの影響は見逃し難い。超高齢化したホモ・サピエンスへの挑戦と言えそうだ。
倉重氏は㈱ネイティブの代表取締役、コンピューターウイルス(CV)に似た特異性に注目している。代替手段を考えることで、「思考の誤動作に対抗する最大のワクチン」とすることができるのか。「止めることが止められない」現状では、鼻から息する存在(ヘブライ語でヌシャマー)に理解及ばず、肝心の「考える倫理」(藤原聖子)に孫の手が届かない。厄払いの大祈願を起こしつつも、自力で考える世代の立ち上がりを期待したい。「思考のワクチン」を提唱する倉重氏自身は若い世代の有望な代表者、その投稿は、https://nativ.media/16738/2/ を参照されたい。
Shigfried Mayer(宮村重徳), copyright © all reserved 2020, 理解社会学研究所所長、法政大学大原社会問題研究所嘱託研究員、㈱岡本カンパニー講師

x
x

0 件のコメント:

コメントを投稿