Help and Support (相談窓口)

Brauchen Sie welche Hilfe? Melden Sie sich bei uns. Sie sind herzlich eingeladen! 

【2013年6月22日(土)更新】
 身近な人生相談(命の電話)、家庭崩壊や学級崩壊、就職活動や起業・開業に関する相談を受けます。すでにブログで書いておいたように、万策尽きて「終わり」だからこそ始めることの出来る、シャンスとしての「転回の経験」を側面からお助けいたします。メールにて受け付けますので、一つ上のページ〈Contact to us〉にあるわたしのアドレス宛に、メールをお送りください。G-Mail をお持ちの方は、チャットでお話をお伺いしたり、直接オンラインで会話したりすることも出来ます。無料ですので、一度お試しください。但し、その時点にわたしがオフラインの可能性もあります。同席するその時まで諦めず、辛抱強くトライしてくださいね。フェイスブックにアクセスできる方は、そちらでお会いいたしましょう。

 以下では差し当たり、ブログサイトに関する注意事項、更にトラブル解決のために必要となるヒントを列記しておきます。
○当ブログ・スポット・コムには、記事一覧もトラックバックもありませんが、見開きになった左右の覧に、利用しやすい見出し項目があります。ご利用ください。
○コメントのやり取りは、それぞれのブログ記事の下に表示されています。
○Recent Articlesには、最新のブログが常に五つだけ表示されています。
○旧いブログ記事及びそれへのコメントをお読みになりたいときは、左側の中程にある月毎の栞、ブログ・アーカイブス(Blog Archives)を開いて、ご自分でお探し下さい。△マークが下向きの時は栞が展開した状態、横向きの時が栞は閉じた状態です。特定の月をクリックするとその月に書かれたブログ記事が全部表示されます。
○ホーム(Home)では、ブログ記事が時系列で五つだけ、一度に表示されます。その状態でコメント記事を開くには、コメントの文字をクリックします。すると、そのブログに関係するコメントがすべて表示されます。カテゴリーのラベルをクリックすると、カテゴリー(ラベル)別のブログ記事がすべて表示されます。「話題のブログ」は上位10件までです。
 なお、コメントいただいた分はそのまま掲載するようにしていますが、コンテクストや意味の重複を調整するために、多少時間がかかるときもあります。予めご了承下さい。

ユーザーの中で、ブログ使用上何らかか不都合な点・疑問点などお気づきになられたことがありましたら、お知らせ下さい。早急に対処いたします。ブログ記事へのコメント管理は、Steffanie Clemensが担当しています。対応に時間がかかるので、悪しからず。

 なお、「理解社会学研究所」(仮事務所:埼玉県三郷市)は、現在設立準備中です。冒頭に挙げた設立の趣旨を理解しご賛同いただける方・有志のサポートをお願いしています。具体的に必要となる協力者、アイディアの提供、資金援助や献本等による支援を受け付けています。Gメールのアドレスをお持ちでない方は、上記のアドレスで主幹者のShigfried Mayerまでご連絡下さい。