2019年9月15日日曜日

無臭はアブノーマルか、人間臭いがノーマルでは

日韓の問題に寄せて、民族の根源に見逃せない存在性格、わたしであることの臭い・香しさについて少しばかり論じておきたい。
学生時代にドイツのハイデルベルクで体験したことが親しく思い出される。アパートの女将さんがふと漏らした言葉、外国人学生に部屋を貸すに、アメリカ人は臭くて嫌、日本人は無臭で気持ち悪いと。汗流したらお風呂に入って自分の臭いを消す、極端に清潔好みの習慣が奇異に感じられるらしい。湿気の多い環境だから清潔にするのは当然だとしても、無臭となると話が違うかも。
クリスチャンならキリストの香りと言い、純粋経験となると宗教哲学的動機の絡むことでもあるので一筋縄にはいかないでしょうが、自分らしさの臭い・民族固有の臭いまで消す必要かあるのかどうか。無臭はアブノーマル(普通じゃない)、人間臭さがノーマル(正常)ではとの話も巷で聞かれます。考えるヒント:ノーマルは接線に垂直です。
タレントの壇蜜さん、無臭という強迫観念は無用ではないでしょうか。繊細な女性の感受性を考慮するにしても、無菌無臭の社会偏見に呪縛されない。むしろ、人間らしさの証として自分の臭いを受け入れ、あるがままを生きたらいい。そうすることで、臭いは香りになるはずです。臭覚は動物的本能だと吐き捨てる前に、しばしとどまり考えてほしい。疎遠が身近となることで、人間臭い存在者同士の新たな出会いが現に其処から始まるのではないでしょうか。今後日本でも増えるであろう外国人労働者の理解に最低限必要なことですね。(朝日新聞98日朝刊の記事に寄せて)、9月23日更新
Shigfried Mayer(宮村重徳), copyright © all reserved 2019 by the Institute for Interpretative Sociology Tokyo, 法政大学大原社会問題研究所嘱託研究員

0 件のコメント:

コメントを投稿